もんきちです。
人生の中でも一番大きい買い物とも言われる、
「マイホーム」。買うことを夢にされている方も多いと思います。
固定費の中でも、大きな割合を占めている住宅費。
しかし、住宅に関して
「マイホームと賃貸住宅って、結局どっちの方がいいの?」
「マイホームが資産になるって本当?」
といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
結論、
- 絶対にマイホームを買うべき!
- マイホームよりも賃貸住宅の方が絶対に良い!
といったことはなく、
どちらが良いかはその人の価値観によります。
とはいえ、それぞれのメリット・デメリットを正しく把握していなければ、
後悔のない選択はできないでしょう。
そこで、本記事ではマイホームと賃貸住宅のメリット・デメリットを整理してご説明します。
読み終えれば、住宅費について深く理解できるため、
是非参考にしてくださいね。
マイホームのメリット・デメリット
マイホームの購入に、
強い憧れを抱いている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんなマイホームを購入する
メリット・デメリットをご紹介します。
マイホームのメリット
マイホームのメリットは、以下の2つです。
- 資産になる
- 自由にリフォームできる
- 気分が上がる
それぞれについて、解説しますね。
資産になる
「マイホームは資産になる」と、
聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
実際、一等地・人気エリア・人口増加地域などの
マイホームを購入出来れば、
買い値よりも将来的な売り値の方が高くなる可能性もあります。
自由にリフォームできる
賃貸住宅は、綺麗な状態に戻して返す必要があるため、
自由にリフォームを施すことができません。
一方マイホームは購入者の所有物なため、
好きなようにリフォームできます。
長く住み続けて住宅が老朽化したり、
気分転換をしたい際などに気軽にリフォームができる点は、
マイホームならではのメリットでしょう。
気分が上がる
マイホーム取得の最大のメリットってこれはないでしょうか。
「自分の城」響きがよいですよね。
自分の気持ちが高揚する。大事です。
ちなみに、僕はマイホーム派です。
やっぱり自分の家っていいです。
こんな気持を大切にすることも大事だと思います。
マイホームのデメリット
マイホームのデメリットは、以下の2点です。
- 頭金やローンの負担が大きい
- 資産価値が下がる可能性がある
それぞれについて、詳しく説明していきますね。
頭金やローンの負担が大きい
賃貸住宅を契約するのに比べ、
マイホームを購入する際には
高額な頭金やローンを組むことになります。
収入が変化しても支払義務は続きます。
急な収入減になった時、
対応できなくなる危険性もあるでしょう。
頭金やローンの負担が大きく収入の変化が考慮されない点は、要注意です。
資産価値が下がる可能性がある
先述した通り、マイホームは資産になる可能性がありますが、
一方で資産価値が下がってしまう危険性もあります。
特に日本は、空き家率が高く地価が下がっているうえ
就業人口が減少している国なため、
外国に比べて家の資産価値が下がりやすい傾向にあります。
高く売れることを期待して購入した
マイホームの価格が下がってしまったら、
精神的負担にもなりますよね。
あとから価格が下落する可能性がある点も、
マイホーム購入のデメリットです。
賃貸住宅のメリット・デメリット
最近「マイホームを購入するよりも、賃貸住宅の方が実はお得」
という意見を耳にする機会が増えましたよね。
実際、賃貸住宅という選択をする人が増えたようにも感じます。
この項では、賃貸住宅のメリットとデメリットをご説明するので、
改めてどちらが良いか検討してみてください。
賃貸住宅のメリット
賃貸住宅のメリットは、以下の2点です。
- ライフスタイルや居住者の人数に合わせて気軽に引っ越せる
- 固定資産税や住宅ローンなどの負担がない
それぞれについて、詳しくご説明します。
ライフスタイルや居住者の人数に合わせて気軽に引っ越せる
マイホームは、基本的には購入をしたら
住み続けなければいけません。
一方、賃貸住宅なら、
収入の変動や居住者数の増減などにあわせて
気軽に引っ越すことができます。
何が起こるか分からない人生において、
いつでも引っ越せる点は、賃貸住宅のメリットのひとつとして挙げられます。
固定資産税や住宅ローンなどの負担がない
マイホームを購入すると、
高額な固定資産税や住宅ローンを長年にわたって支払い続ける必要があります。
一方、賃貸住宅で必要なのは、更新料と毎月の家賃の支払のみ。
収入が下がってしまっても、安い賃貸住宅へと引っ越せば良いので気軽です。
固定資産税や住宅ローンの支払がなく、
精神的負担が少ない点は、賃貸住宅ならではのメリットだと言えます。
賃貸住宅のデメリット
賃貸住宅のデメリットは、以下の2点です。
- 家賃や更新料を一生払い続けなければいけない
- 自由にリフォームができない
それぞれについて、詳しくご説明します。
家賃や更新料を一生払い続けなければいけない
マイホームの場合、基本的には
ローンを払い終えれば住宅費の支払は不要となります。
一方、賃貸住宅では住んでいる限り
一生家賃や更新料を支払い続けなければいけません。
勤めている間は問題なくても、
退職後に年金で生活するようになったら、
家賃の支払が大きな負担となる可能性もあるでしょう。
家賃や更新料を支払い続けなければいけない点は、
賃貸住宅のデメリットのひとつです。
自由にリフォームができない
マイホームでは、
老朽化した場合や気分転換をしたいときなど、
気軽にリフォームを施せます。
しかし賃貸住宅は、
老朽化したり長年住み続けて飽きたりしても、
自由にリフォームすることができません。
リフォームに興味のある人にとって、
デメリットとなり得るでしょう。
マイホームの人は住宅ローンの借り換えを検討しよう
現在マイホームに住んでいる人におすすめなのが、
住宅ローンの乗り換えです。
住宅ローンの借り換えとは、
新たな金融機関でローンを組みなおし、
返済中のローンを一括で支払うことを指します。
借り換えによって、
今返済中のローンよりも低い金利で返済できれば、
金利差の分お得になります。
住宅ローンの借り換えがおすすめな人の特徴
以下の条件に当てはまる人は、
住宅ローンの借り換えがおすすめです。
- 借換前後の金利差が年1.0%以上
- 残りの返済期間が10年以上
- 住宅ローン残高が1,000万円以上
金利差や返済期間、ローン残高を確認してみてくださいね。
実際僕は借り換えを実施しましたが、
月額の負担額が2万円も変わりました。
効果絶大なので、是非やってみてくださいね。
まとめ:どちらがよいかは価値観次第、ただし抑えられる出費は抑えていこう
本記事では、
マイホームと賃貸住宅のメリット・デメリットや、
マイホームのローンの借り換えについて解説しました。
冒頭でも説明した通り、
マイホームと賃貸住宅のどちらに価値を感じるかは、
人それぞれです。
価値観によって考え方は違うため、
「絶対にこっちが良い!」ということはありません。
とはいえ、あなたの価値観の中で抑えられる出費を
抑えることは大切です。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で
後悔のない選択と、できる限りの節約。
これをしていきましょう。